MENU
創価仏壇情報ガイドは桜梅桃李.comが運営しています

創価仏壇専門店・桜梅桃李.comの島です。この度は「仏壇革命 虚空厨子物語」の書籍をご購入いただき、誠にありがとうございます。

こんにちは。この度は「仏壇革命 虚空厨子物語」の書籍をご購入いただき、誠にありがとうございます。
2020年から2025年の魂の記録であり、題目が苦手だった男が一生懸命題目あげたい。
でもまだ自分としては足りないものがあったんです。

そしてそれが後ろにある題目が上がる「仏壇革命 虚空厨子」を考案、考えて作っていく。
どうしたら自分がまずお題目があがるんだろうと。

そういう悩みを持ちながら、この道44年になりますけども、創価学会仏壇専門店として
長年この仕事に使命と責任、誇りを感じて生きてまいりました。

その間様々ありましたけども、特にこのコロナ禍の、この2020年から5年間はもうとんでもないような日々を送りました。「あとは題目しかない!」と思うのだけれども
なかなか題目が上がらなくて困りました。

創価学会仏壇を売っている自分が題目があがらない。なんて意気地のないことなんだ。
「だから開けないんだ!」
そう思いながら一生懸命やろうとするんですが、なかなか思い通りには上がらない。
続かない。それが現実的でした。

「そうだ。仏壇をただ売ってるんじゃない。題目があがる仏壇を作ろう」
と自分が考えて考案して作ろうと。

ご本尊様を改めて勉強させてもらう。御書を勉強させていただく。そして池田先生のご指導並びに、御書講義、指導集を学ばせて頂いた結果、「虚空厨子」が誕生いたしました。

現在シリーズ化して間もなく「家具調虚空厨子」が誕生してまいります。

今年2025年、世界青年学会「飛翔の年」。
いよいよ飛翔するという、この場面でこちらの「仏壇革命 虚空厨子」書籍化することができました。

そして手に取っていただいた皆様への感謝の気持ちをYoutubeでお伝えしました。

お読みいただきましたら、感想をぜひともお聞かせください。
商品ページの方に書いていただければということで
お願いの動画ブログを撮影させていただいております。

送付させていただきますこの書籍1冊1冊にですね、その内容を書いたですね、A4のシート同封させていただきます。もちろんこちらのショールームでも店頭販売いたします

多分今日の夕方あるいは夜にはですね、到着する運びになると思います。

9月15日月曜日に2冊購入いただきました。そして昨日9月16日また2冊、
「まだ売ってないのか」と。店頭に購入しに来られたお客様もいらっしゃいます。

是非ですね、手に取っていただきたい。
まだ中読んでない方は渾身の作ですので、もうこの開いてですね、

「仏壇革命 虚空厨子物語」と副題、「崖っぷちの仏壇屋が祈りの本質を求め続けた魂の記録 我が人間革命の物語」から始まってですね、「1000年後の未来を生きる我が子孫へ、そして同じ時代を戦う全ての同志へ」と唱えた、この魂の証を捧げたいと。

この内容は没入感があります。もう是非ですね、自分のこととして私のこの体験談を読み進めていただければと思います。

そしてその感じたものをですね、レビューとしまして私の方にLINEでも、そして商品ページのレビューのところでも結構でございます。是非ともそのご感想をお寄せいただきたいと、思います。

桜梅桃李.comの島、ただいま、発迹顕本の大事な大事な時を迎えています。

実は、新しい虚空厨子を開発するだけの資金が足りないんです。
ですのでこれを販売した売上高でその新しい開発費にしようと思っております。

是非お力添えご支援応援の方ですね、よろしくお願い申し上げます。

何卒よろしくお願い申し上げます!。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア頂けると励みになります
目次