MENU
創価仏壇情報ガイドは桜梅桃李.comが運営しています

朝の題目1万遍体験記773回:【孫達と共に】夏合宿で感じた生命の輝きと努力の尊さ:感動を分かち合った2日間

おはようございます!

皆様、今朝もお元気でお過ごしでしょうか。

恒例の孫たちとの夏合宿も、おかげさまで2日目の朝を迎えました。

清々しい空気の中、仲間と共に朗々とあげる朝の勤行・唱題は、生命の奥底から力が湧き上がってくるのを感じる、何物にも代えがたい時間です。

茨城の朝、決意を新たに

今回、私たちが宿泊しているのは、茨城県神栖(かみす)市のホテルです。

窓の外に目をやると、鹿島臨海工業地帯の大きな煙突やコンビナートが見えます。日本の産業を支える方々の力強い営みを感じながら、私たちもそれぞれの使命の場所で戦い抜こうと、決意を新たにしました。

ショーの裏側にある努力に心からの感動

昨日は、皆で「アクアワールド茨城県大洗水族館」を訪れました。

そこで見たアザラシやイルカたちのショーが、本当に素晴らしく、心から感動しました。

彼らが見せてくれる見事なパフォーマンス。その一瞬一瞬が、生命の躍動感と喜びに満ち溢れていました。

しかし、私が最も心を打たれたのは、そのショーが完成するまでの「陰の努力」です。

一頭一頭の個性に合わせて、根気強く愛情を注ぎ続けるトレーナーの方々。そして、その信頼に応えようと、一生懸命に芸を覚え、披露してくれるアザラシやイルカたち。

そのひたむきな努力と、信頼の絆が生み出す奇跡の瞬間に触れ、「何事も、真剣な努力と挑戦の姿は、これほどまでに人の心を打つのか」と、胸が熱くなりました。

信心の眼で見る世界は、感動に満ちている

この感動は、私たちの仏道修行にも通じるものがあります。

日々の地道な勤行・唱題。思うようにいかない現実と向き合い、御本尊様に祈り抜く挑戦。その一つひとつの積み重ねが、必ず偉大な人間革命と宿命転換に繋がっていく。

ショーの成功を信じて努力を続けるトレーナーのように、私たちも自分と仲間の可能性を信じ抜き、励まし合っていく。その先に、必ず勝利と歓喜の結果が待っていると確信いたしました。

日常の何気ない風景や出来事も、信心の眼(まなこ)で見ていくと、そこには数え切れないほどの学びと感動が溢れています。

さあ、今日も感謝の心で出発します!

皆様にとって、素晴らしい一日となりますよう。

今日もよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア頂けると励みになります
目次