■一日の出発は「無事故の祈り」から
今日の『聖教新聞』の池田先生の折々の言葉にもあるように、「事故を防ぐ要諦とは-それは、しっかり基本を守るということ。その積み重ねのなかに人生の輝きがある」と頂きました。まさに社会で勝利の実証を示していくための重要な第一歩だと思います。
私は毎朝、一日の無事故を深く祈念して、力強くお題目を唱えることから始めます。
それは、自分の中に眠る仏の生命力を**「パシッ」と湧き上がらせ、あらゆる困難や魔を見破る智慧の「レーダー」**を研ぎ澄ませるための、真剣な挑戦です。
この祈りがあるからこそ、私も皆様も、それぞれの使命の舞台で、生命力豊かに、一日を勝ち切っていけると確信しています。
このブログを通じて、皆様が日々、無事故で、健康で、充実した一日を過ごせるよう、私も毎日真剣にお祈りしています。
■私の使命―皆様の勝利のための仕事
本日は、これから工房へ向かいます。
私が情熱を注いでいる、「虚空厨子の新しい家具調仏壇」の依頼のためです。
また未来を展望する「虚空厨子」の新しいモデルについての協議も行います。
桜梅桃李.comは常に進化していく!新たな広布の未来を開くための展開をしていきます。
「時代は刻々と進化している」
この言葉を胸に、私もまた、旧態依然とした自分を打ち破り、常に成長し続けなければならないと決意しています。
私に与えられたこの一生には、果たさなければならない尊い使命があります。
その使命とは、皆様が朗々と題目を唱え、生命力を湧き上がらせることのできる、素晴らしい環境を整えるお手伝いをすることです。
皆様のために、そして広宣流布のために。
この熱い想いを胸に、これからも純粋な情熱をもって、仕事に、学会活動に、全力で取り組んでまいります。
■ブログに込めた誓い―あなたと共に
このブログは、そんな私の日々の決意や実践、そして信心の喜びをお伝えする場であると共に、皆様と心をつなぐ架け橋でありたいと願っています。
もし今、あなたが何かに悩み、立ち止まりそうになっているなら、思い出してください。
同じ法華経の行者として、あなたの勝利を祈り、応援している同志がここにいます。
これからも、この場所が皆様にとって、ほっと一息つける「心の止まり木」となり、再び前を向くための「希望の灯台」となれるよう、真心を込めて言葉を綴ってまいります。
本日も、皆様にとって素晴らしい一日となりますように。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。