いつもありがとうございます、桜梅桃李.comでございます!
今日は、埼玉県の所沢市からお客様にご来店いただきました。
本当に感謝しかございません。
「お位牌」の件でLINEからお問い合わせを受けました。
「創価学会では位牌を使ってもだいじょうぶでしょうか?」という内容でした。
創価学会ではご本尊を拝む対象にしていますので、位牌をご本尊様の前に置いたり
拝んだりしなければ大丈夫です。
ご本尊様に亡くなられたお母様の成仏を祈って題目をあげていく事で、その功徳が回向されていきます。問題はございませんので、ご安心ください。
しばし、信心のお話、「日蓮大聖人とご本尊様から世界宗教である創価学会の教義」などについて、最近調べたことを少しだけお話させていただきました。
とても喜んでいただくことができ、私もとてもうれしく感じました。
お帰りの際には、当店の「仏壇革命 虚空厨子」をご紹介させていただきました。
お客様からは「素晴らしいですね!こういう時代になったんですね。こんな仏壇を考えられる島さん、本当に素晴らしいと思います!」と大変喜んでいただけました。ありがたい限りです。
「来てよかった!」を追求するおもてなしを心がけております。
虚空厨子をご説明する中で、私は特に次の点をお伝えしました。
この虚空厨子、外側のサイズだけでなく、ご本尊様を中心に据えることで、省スペースでありながらも拠点用のお厨子としても活用できるという点です。
お客様は「本当にそうですね!この距離から見ても大丈夫なんですね」と、大変喜んでくださいました。
実は、お客様はこれまでお近くにあったお店がなくなってしまい、わざわざ茨城まで足を運んでくださったとのことでした。「今日わざわざ来ても、島さんと中身のある信心の話ができて、本当に満足する、納得する内容で良かったです」と言ってお帰りになりました。
2時間もかけて茨城まで来てくださるお客様に、「来た甲斐があった」と言っていただけなければ、私の本望ではございません。
だからこそ、事前に内容をしっかりと考え、お客様が「間違いない、来てよかった!」と心から思っていただけるようなおもてなしをさせていただいております。
これからも、皆様に寄り添い、少しでもお役に立てるよう、常に学び成長した内容を通して、皆様に共感と触発をお届けできるよう精進してまいります。