創価仏壇情報ガイドは桜梅桃李.comが運営しています

朝の題目1万遍体験記658回:月曜日の朝、心新たに!題目の力で感じる、希望と勇気

目次

月曜日の朝、心新たに!題目の力で感じる、希望と勇気

皆様、おはようございます!週の始まり、月曜日を迎えましたが、心身ともに清々しい気分でお過ごしでしょうか?週末の疲れが残っている方もいらっしゃるかもしれませんが、大切なのは心の状態です。心が晴れやかであれば、体の疲れも自然と和らいでいくものです。

私自身、日々、創価学会員として信仰の根幹であるお題目を唱え続けています。そして、継続的にお題目を唱える中で、本当に数多くの感動的な体験をしてきました。

特にお題目が6000遍、7000遍、8000遍、そして9000遍と積み重なっていくと、目の前の課題が解決に向かい、光が見えてくるのを実感します。そして、9000遍を超えたあたりで、「もう大丈夫!」という確信が湧いてくるのです。

最後の10000遍を唱え終えた時の喜び、爽快感は、言葉では言い表せないほどです。この感動を、ぜひ皆様と共に分かち合いたい。お題目の功徳を、共に感じられるような、そんな信心を深めていきたいと、心から願っています。

題目を唱えることで得られるもの

  • 心の安らぎと充実感: 日々の悩みや不安が解消され、心が穏やかになります。
  • 困難を乗り越える力: 題目を唱えることで、勇気と希望が湧き、困難に立ち向かう力が与えられます。
  • 課題解決への道: 継続的な題目は、目の前の課題を解決へと導きます。
  • 喜びと感謝の心: お題目の功徳を実感することで、感謝の気持ちが溢れ、日々を前向きに過ごせます。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア頂けると励みになります
目次