目次
650万遍の題目から得た、人生を輝かせる二つの体験
おかげさまで、日々の積み重ねにより、650万遍という題目を唱えすることができました。この場を借りて、これまでのご支援に心より感謝申し上げます。
今回は、私が題目と向き合う中で得た二つの重要な体験についてお話させてください。
1. 「私が題目をあげなければ」そう決意した時
毎日、目の前の課題に全力で取り組み、情報収集や挑戦を重ねてきました。しかし、知識や努力だけでは乗り越えられない壁にぶつかることもありました。
「自分は本当に題目をあげているのか?」
自問自答を繰り返す中で、私はついに「題目をあげよう!」と決意しました。誰かに言われたからではなく、自分自身の内なる声に従った決断でした。
2. 題目を継続することで訪れた、人生の変化
題目を継続することで、驚くべき変化が訪れました。
どうでも良いことに気を取られなくなり、本当に必要なこと、大切なことが明確に見えてくるようになったのです。まるで、人生のピントが合ったかのように。
題目を唱えることで、私は人生において重要なこと、必要なことに集中できるようになりました。この変化は、まさに功徳以外の何物でもありません。
題目を通して得られる、無限の可能性
題目には、私たちの人生を豊かにする無限の可能性があります。
- 心の浄化: 題目を唱えることで、心の迷いや不安が取り除かれ、穏やかな心を取り戻すことができます。
- 集中力の向上: 必要なことに集中できるようになり、目標達成への道が開けます。
- 直感力の向上: 潜在能力が引き出され、直感力が高まります。
- 困難の克服: 困難な状況でも、乗り越えるための勇気と力が湧いてきます。
- 幸福の実現: 題目を通して、真の幸福を実感することができます。
最後に
このブログを通して、一人でも多くの方が題目に関心を持ち、希望と勇気を感じていただけたら幸いです。
これからも、日々の信仰体験を通して、皆様に感動と共感をお届けできるよう精進してまいります。