MENU
創価仏壇情報ガイドは桜梅桃李.comが運営しています

朝の題目1万遍体験記 第782回:創価学会の信心を根本に、視聴者の皆様に寄り添うブログ

桜梅桃李.comの島のブログへようこそ!

皆さま、こんにちは。

今日も元気にお過ごしでしょうか。

今回は、私たちが日々実践している「朝の題目1万遍」の体験記をお届けします。

本日、我が家の一大イベントである夏の合宿講習会が無事に終了しました。

3家族中2家族、孫7人中4人が参加し、数々の忘れられない思い出を作ることができました。

野外研修では、大洗水族館や行方のサツマイモ博物館(らぽっぽ)群馬県の向井千秋さんの宇宙科学館を訪れ、たくさんの学びと感動を得ました。

学びを深め、思い出を紡ぐ中で、私自身の命にも一つひとつの確かな記憶が刻み込まれたように感じます。

今回の合宿では、「なぜ題目や信心をするのか?」という根本的な問いを、改めて孫に短い言葉で伝えました。

そして、最後に皆で「無事故で頑張っていこうね」と誓い合い、合宿を締めくくりました。

大変なこともありますが、こうした一つひとつの経験が、私たちの人生を豊かにしてくれます。

そして、このブログを通じて、創価学会の信心を根本とした私の強い思いを感じていただき、皆さまの心に寄り添い、共感や希望を与えられる存在になれたらと願っています。

明日からは、新たな挑戦として、8月24日出版予定の電子書籍(Kindle)の準備に取り掛かります。

これからも、このブログで皆さまと繋がっていきたいと思っています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア頂けると励みになります
目次