MENU
創価仏壇情報ガイドは桜梅桃李.comが運営しています

創価学会入会62年の信心の歩みと創価仏壇への想い | 業界初YouTuberが語る、創価の同志へのメッセージをお伝えしています。

創価学会員の皆様、こんにちは。

創価学会仏壇専門店「桜梅桃李.com」の代表をしております、島 幸弘と申します。

この度、私たちの想いや活動をより多くの方に知っていただきたく、YouTubeチャンネルについてご紹介させていただきます。私は、おそらく創価学会仏壇業界では初めてのYouTuberとして、日々動画で情報発信を続けています。

私がYouTubeで「ありのまま」を語る理由

私のチャンネルの大きな柱は二つあります。

一つは、もちろん**「創価学会の仏壇に関する専門情報」**です。皆様が仏壇を選ぶ際に後悔しないよう、正しい知識や最新の情報を分かりやすくお伝えしています。

そして、もう一つの柱が、**私自身の「62年間の信仰体験」**です。

輝かしい信心の歴史だけではありません。実は、高校3年から21歳までの約3年間、私は組織から心が離れていました。あの頃の苦悩、そして再び信心に奮起した経験から得た反省と感謝は、私の人生の礎です。

男子部として活動に励み、「題目根本」「御書根本」そして池田先生のご指導をひたすらに求め抜いてきました。朝の題目1万遍に挑戦した日々、家族で御書を拝読する温かい時間、妻と共に「新・人間革命」を学ぶ喜び。

こうした私の体験を、決して格好つけることなく、ありのまま、赤裸々にお話ししています。なぜなら、同じように悩み、祈り、戦っている全国の同志の皆様と、心を分かち合いたいからです。私の体験が、誰か一人の勇気や希望になるならば、これほど嬉しいことはありません。

「見て、触れて、心から納得を」関東最大級の専門ショールーム

動画での情報発信に加え、2021年5月には、実際に仏壇を心ゆくまでご覧いただけるショールームをオープンいたしました。

場所は、圏央道五霞インターから車で15分。関東6県の創価学会仏壇専門店の中でも、展示数、店舗面積、駐車場の広さには自信があります。

私たちのショールームでは、移動式の展示方法を採用しています。これにより、お客様は一つひとつの仏壇の前に立ち、扉を開け、質感を確かめながら、ご自身の祈りの空間をじっくりとイメージすることができます。

「動画で見たあの仏壇を、実際に見てみたい」

「専門家と顔を合わせて、じっくり相談したい」

そんな皆様の想いに応える場所です。どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。

あなたの信心に、そっと寄り添う存在でありたい

このブログやYouTubeが、全国の創価同志の皆様にとって、仏壇に関する疑問や問題を解決するだけでなく、日々の信心を深める一助となれることを、心から願っております。

【お役立ち情報&お問い合わせ】

  • ご本尊様のシミ抜き・表装替え:諦めていた汚れもご相談を。
  • 詳細はこちら:https://onl.tw/ByXVsU4
  • Kindle書籍『創価仏壇を買う前に読む本』:仏壇選びの羅針盤。
  • Amazonで見る:https://onl.tw/Na17QVn
  • LINE公式アカウント:どんな些細なことでも、LINEで気軽にご質問ください。
  • 友だち追加:https://lin.ee/iEsyau0

【店舗・会社情報】

  • 店名:桜梅桃李.com(ルネサンス仏壇センター)
  • 公式サイトhttps://www.oubaitori.com/
  • 運営会社:有限会社ルネサンス
  • 代表者:代表取締役 島 幸弘
  • 住所:〒306-0212 茨城県古河市久能1711‐2
  • アクセス:圏央道五霞インターより車で15分
  • フリーダイヤル:0120-7676-4
  • ショールーム営業時間:13:00~17:00

定休日:水曜日・日曜日

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア頂けると励みになります
目次