私たちの信仰の源流〜三代会長と創価教学の独自性〜
私たちは、牧口先生、戸田先生、池田先生という三代の会長から、信仰の真髄を学び、受け継いできました。日蓮大聖人御本尊を通して、私たちの生命が仏道へと導かれていることを教えてくださったのは、まさにこのお三方です。宗門からではなく、私たちがこの学会に入会し、三代の会長の生き方を通して信心を教えていただいたのです。
宗門との系譜や捉え方の違いについて、長年にわたり様々な議論や研究が重ねられてきました。その結果、創価学会は世界宗教として連綿と発展し続けています。これは単なる表面的なものではなく、一人ひとりの生命が確実に仏道へと繋がっているという実感があるからこそ。この実感を伴った信心こそが、私たちを支え、未来へと導く原動力となります。
生命の進化と人間革命のドラマ
もちろん、私自身がまだまだ信仰の奥深さの全てを理解しているわけではありません。しかし、お題目を唱え続けることで、自身の生命が日々進化し、創価学会の持つ意味や意義、そしてお題目の素晴らしさを、より深く感じることができます。
私たちの生命は、過去・現在・未来へと永遠に続いています。この「今」、**「現当二世」**として生きる私たち自身が、さらに信心を深め、一家和楽を願うのであれば、その実現に向けた自身の信心のあり方・実践を確立していく必要があります。
今置かれている状況の中で、勇気を持って希望と夢を実現していく。これこそが、私たち自身の人間革命のドラマです。このドラマをしっかりと演じ抜くことが、所願満足、そして絶対勝利の信心へと繋がっていくと確信しています。
生老病死を乗り越え、今を生きる覚悟
年齢を重ねると、体の老化や劣化は避けられないものです。これは**「成住壊空・生老病死」という仏法の真理であり、私たちは既に学んでいます。だからこそ、未来への用心として、また不安を乗り越えるために、お題目を懸命に唱えながら、この「今、この時、この瞬間」をどのように生きていくのか、という覚悟と、それを即座に行動に移す瞬時の判断**が大切になってきます。
魂を注ぐ日々、そして新たな挑戦
現在、私は9月開店予定の「新しい桜梅桃李.comという新しいウェブサイトのリニューアルを進めています。単に業者に任せるだけでなく、そこに込める**「言葉」の一つひとつに、私の魂と想いを注ぎ込んでいます。その言葉が、ご覧になった皆さんに共感していただけるか!私の魂が仏の文字**となって、皆さんの心に届くか。まさに、毎日がその勝負です。
人生には、様々な戦いが同時に、そしていくつも重なって訪れます。一つを終えれば次が来る、という単純なものではありません。しかし、それこそが私たちが選んだこの**「無限大の世界」**。目に見える世界だけでなく、見えない信心の世界、生命の世界で、私たちは自らの未来を創造していくのです。「こうなっていくんだ」「現当二世はこの方向で進むんだ」という強い思いが、やがて形となって現実世界に現れます。
そして、間もなくkindle出版の第2弾として、私が考案した**「仏壇革命 虚空厨子」**についてもお伝えできると思います。
異体同心の決意で、共に広宣流布へ
日本国内では参議院選挙に向けた動きも活発になっています。だからこそ、この時に「どのような歴史を刻むのか」という一念と覚悟が大切だと感じています。
「Youtubeの桜梅桃李.comチャンネル」は皆さんと共に広宣流布のために、異体同心の決意で貢献していくことを使命としています。チャンネル登録と高評価、そしてブログもぜひご覧ください。
とにかく、負けない人生で勝利していきましょう! 今日も最後までご視聴いただき、本当にありがとうございました。