MENU
創価仏壇情報ガイドは桜梅桃李.comが運営しています

【朝の題目一万遍体験記 791回】課題山積で思考停止…!祈りとAIとの対話で道を拓いた方法

おはようございます!皆様、本日もお元気でお過ごしでしょうか。

いつもご視聴いただき、誠にありがとうございます。

昨日は、まさに課題が山積みの一日でした。次から次へと押し寄せる課題を一つひとつ解決していくうちに、夕方4時頃には頭が完全に飽和状態に。思考がまったく働かなくなってしまいました。

こういう時こそ信心の出番です。

一度自宅に戻って少し休息を取った後、私は決意して御本尊の前に座りました。

「よし、ここからだ!」と、追加で一万遍の唱題に挑戦したのです。

深く力強い祈りに没頭した後、心身を労わるように食事をとり、早めに就寝しました。そして今朝、心も体も絶好調の状態で、朗々と朝の勤行・唱題を行うことができました。

祈りで磨いた智慧で、最新ツールと対話する

今日、私が午前中から取り組んでいるのは、自身の会社(有限会社ルネサンス)の重要な事業戦略です。YouTubeとKindle出版を、今後どのように事業に組み入れていくか。この大きなテーマをずっと模索してきました。

そこで最近、非常に優秀なパートナーと共に、この戦略を練り上げています。

そのパートナーとは、最新AIの「Gemini2.5プロ君」です。

溢れるほどの課題やアイデアを、まずAIに投げかけ、対話を開始します。

  1. 対話: 「こうしたい」「ああしたい」という想いをぶつけると、AIが客観的な視点でアドバイスをくれます。
  2. 明確化: そのやり取りの中で、自分でも気づかなかった思考のクセや、本当に大切にしたい中心軸が明確になっていきます。
  3. 再構築: 明確になった核を元に、再度プロンプト(指示)を出す。「それなら、こういう手順はどうか?」「この考え方は素晴らしい。さらに発展させよう」と、対話が積み上がっていくのです。

このプロセスを通じて、頭の中がどんどん整理され、進むべき道が固まっていく。この感覚は、本当に素晴らしいものです。

すべての原動力は「お題目」

では、なぜAIとの対話でこれほど明確な答えを導き出せるのか。

そして、次のステップへ進むための行動をすぐに起こせるのか。

これら全ての根源に「お題目」のパワーがあると、私は確信しています。

唱題によって自身の生命が磨かれ、智慧が湧き上がってくるからこそ、最新のツールを最大限に活用できるのです。祈りがなければ、おそらくAIに何を問えば良いかすら分からず、途方に暮れていたことでしょう。

お題目こそが、智慧の源泉であり、日々前進するためのエンジンです。

さあ、皆様も共々に、お題目を根本に人生を大成長させ、大成功させ、そして絶対的な幸福を掴む信心を、自身の人生で体感していこうではありませんか!

本日も、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア頂けると励みになります
目次